白と黒を識別するプログラミング

啓学館ゼミナールで隔週水曜日に行っている「ロボットプログラミング教室」

教材もレベル3に入り、なかなか複雑になってきました。

今回は「ブロックとばしマシン」を作成しました。

プログラミングをしているところです

img_9357

光センサーの値で白のブロックと黒のブロックを識別します。

どのくらいの数値にするのかは、その時の光の加減で変わりますので毎回測定が必要です。

今は、Scratchで行うプログラミングの画面をテストモードにして、センサーの数値を調べているところです。

結構微妙な数値なので難しいですね。

完成しました

組みたてやプログラミングはそれほど複雑ではなかったので、結構スムーズに出来ました。

やはり、一番苦労したのは光センサーの値です。

では見てください。

白と黒を識別して、黒がセンサーの上に乗るとブロックを飛ばします。

しかし、手の影などでも反応してしまうため乗せ方も難しいです。

また、一瞬で判断してブロックを飛ばすので、もう少し飛ばすまでのタイムラグが欲しいところです。

次回はそのあたりを修正したプログラミングをしていく予定です。

コメント