新中1スタートダッシュ講座の数学が始まりました

啓学館ゼミナールの新年度の授業は3月から始まります。

それよりも早く1月から新しい学年の学習をするのが、

新中1スタートダッシュ講座

です。

先週の木曜日に英語の授業が始まりました。

昨日は数学の授業を行いました。

授業前の準備

今年は例年より受講人数が多いです。

ですので、授業の準備もいつもより時間がかかります。

 授業時間内にテキストを配って名前を記入してもらってと作業をしてもらうと、それだけで授業時間が5分ほど短くなります。

ですので、生徒の机の上にテキストを置いておき来た人から名前を書いてもらうことにしました。

誰もいない教室に新しいテキストが置かれている。

なんか、気持ちの良い光景です。

最初は先生の紹介と勉強について

新しい生徒が入った時に必ずするのが、

・先生の紹介

・勉強とは何か?

・正しい勉強のやり方について

の3点です。

先生の紹介は、まあ自己紹介ですね。

初めての生徒もたくさんいますので自分について少し説明をします。

そこで必ず話をするのが、

「先生は出来るだけ授業をしたくないです。教えたくないです」

という事を話します。

なぜ授業をしたくないのか?

なぜ教えたくないのか?

を書くとブログ1記事ぐらいになっちゃうので、また別の機会に書くことにします。

勉強って何ですか?って聞くと面白い

お子様が学校から帰ってきたら

「勉強って何?」

って聞いてみてください。

勉強をした事がない人はいないと思いますし、おそらく学校で毎日勉強をしているはずです。

しかし、いざ聞いてみると面白い答えが次々に出てくる。

「算数とか国語とか勉強する事」

「問題を解く事」

「学校で先生に教えてもらう事」

などなど出てきますが、本当にそれは勉強でしょうか?

昨日、一番面白かったのは

「めんどくさいこと」

でした。これはみんな大笑い。

確かにやりたくもない事をするのはめんどくさいですよね。

漢字を10回ずつノートに書いて練習する宿題とか、めんどくさいですよね。

しかし、「勉強って何?」の答えにはなっていません。

これもまた別の機会にブログに書くようにしてみます。

これを読んでいるあなたも、一度「勉強とは何か?」を考えてみてください。

授業は正負の数の基礎と計算トレーニング

昨日の授業は正負の数の基礎と計算トレーニングをしました。

前半にかなり話をしたので、授業の時間が短くなってしまいました。

来週からはどんどん進んでいきます。

2月末には中1の1学期中間テストの範囲まで進む予定です。

 

 

それでは今日はこの辺りで。

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうござした。