啓学館ゼミナールで3月19日(土)に行った、
エジソンアカデミーロボットプログラミング教室の無料体験の様子です。
本日のプログラミング教師体験会も満席でした。
開始直後の様子です。
保護者向けに5分程、説明をしたのでその間子どもたちは待ち遠し感じでした。
ですので、
「始めて下さい」
の声とともに、夢中でロボットの組み立てを行っていました。
みんなロボットの組み立てを始めました
「う~ん、これであっているかなぁ?」
と一生懸命テキストを見ているところですね。
出来るだけ保護者の方には手伝わないように伝えていましたが、思わず口が出てしまう様子でしたね。
こちらも一人でがんばっている様子です。
隣にお母さんが座ると、どうしても口が出てしまいお子様ともめてしまうようです。
ですので、お母さんは一つ隣の席に移動していました。
さあプログラミングを始めます
15分くらいたつと、全員ロボットの組み立てが終わりました。
次はいよいよプログラミングをしていきます。
プログラミングはScratchを使います。
テキストとプロジェクターを使いながら一つずつ一緒にプログラミングを行いましたので、問題無くできあがった見たいです。
実際にロボットを動かしてみよう
そして、ここからが本日のメインです。
実際に作ったロボットにプログラムを転送して動きを見ていきます。
まずは、ロボットとパソコンをコードでつないで、プログラムを転送します。
パソコンとつないでいる様子ですね。
今回作成したロボットは、ブロック運びロボ。
スタート地点から前に進んで、置いてあるブロックをつかみます。
その後、ブロックをつかんだまま後ろに進んでゴール地点にブロックを落とします。
プログラムの中で変更できる箇所は、
・進むスピード
・アームの開く角度、閉じる角度
・進む(戻る)時間
概ね、この3点です。
しかし、これがなかなか思うように行きません。
みんなとても苦労していましたね。
「この位でいけるかなぁ?」
とか
「よーし、良い感じかも」
とか、
お母さんも結構夢中になっていたり、
とかありました。
また、
本日、体験会に参加した唯一の中学生。
一人で黙々と試行錯誤を繰り返していました。
さあ、それぞれいろいろとがんばっていた結果は・・・
その2へ続きます。
その2では実際に動いている様子を動画で見て下さい。
コメント