第1回こどもパソコンIchigoJamのハンダ付けとプログラミング

本日は啓学館ゼミナールで「こどもパソコンIchigoJamのハンダ付け」と「IchigoJamのプログラミング」を行いました。

イベントの準備をしています

img_8690

ほとんどの生徒が初めてハンダ付けをするので、説明プリントをラミネートしています。

img_8688

ハンダ付けキットを生徒分準備しました。

img_8689

モニターなど外部接続の機材も準備OKです。

IchigoJamのハンダ付けの様子です

img_8694

一つ目の部品、抵抗R1のハンダ付けです。

とても緊張していましたね。

img_8709

小学2年生の生徒とお母さんの様子です。

こどもはかなり大胆にハンダ付けをしていて、お母さんが困っていました。

img_8707

中学2年生の2人。

結構、余裕がある感じでした。

2学期の図工でハンダ付けをするみたいで、予習になりましたね。

ハンダ付けの様子を動画で見てみましょう

みんな集中するので、意外と静かですね。

IchigoJamが完成してきました

1時間ほどでIchigoJamが完成してきました。

すべての部品をつけることが出来た生徒から、起動確認をしていきます。

img_8699

キーボード、モニター、IchigoJamを繋げた様子です。

完成第1号の起動の様子です

中2の生徒が1番にハンダ付けが終わりました。

さあ、スイッチを入れてみます。

 

 

残念ながら動きませんでした。

ちょっとショックですね・・・(T-T)

基盤を確認してみると、1カ所ハンダ付けを忘れていました。

完成第2号の生徒は・・・

完成第2号はやはり中2の生徒でした。

それでは、うまくいくのか見てみましょう。

無事に画面が写りました。

そして、キーボードも反応してLEDも光ったり消したり出来ました。

自分で作ったパソコンが無事に動いてとてもうれしそうでした。

その後も動いたり動かなかったり

その後も、次々とIchigoJamが完成してきました。

本日は4人の生徒が作成しましたが、1回で起動できたのは2人、ダメだったのが2人の50%でした。

しかし、最終的には全員無事に起動することが出来たので良かったです。

写真は最後の一人が起動したときの様子です。

お母さんがとても喜んでいました。

img_8705

そして楽しいプログラミング

残り時間は30分ほどでしたが、みんな楽しそうにプログラミングをしていました。

img_8702

ミニゲームを次々に打ち込んでいました。

最後には改造もしていましたね。

img_8703

こちらも手慣れた様子で打ち込んでいました。

とても楽しそうでした。

9月からはIchigoJamClub(仮)の活動開始予定

9月からはIchigoJamを使ったプログラミングクラブの活動をする予定です。

正式名称はまだ決まっていません。

各週土曜日に活動予定ですので、興味のある方はご連絡を下さい。

ハンダ付けも、人数が集まれば月に1回程度開催予定です。

 

最後に・・・

今回、このイベントで使った教材はIchigoJam開発者「福野泰介」さんの物を使わせていただきました。

福野泰介の一日一創

その他、多くの方から助言、アドバイスを頂けたことに感謝いたします。

 

コメント