プログラミング教室4回目、音と光のプログラミング

隔週水曜日の4時半から啓学館ゼミナールでは、ロボットプログラミング教室の授業を行っています。

しかし、生徒はプログラミング教室をすごく楽しみにしているので、いつも時間より速くやってきます。

ですので、早く来た生徒には前回の復習などを自由に取り組ませています。

 

さて、本日はロボットプログラミング教室4回めの授業。

音センサー、光センサー、LEDを使っていろいろと作っていきます。

まずは授業風景から。

img_8325

黙々と、ブロックを組み立てたり、プログムを作ったりしています。

 

本日は途中、バタバタしていたので生徒の作品をすべて動画で撮ることが出来なかったのが残念です。

撮ることが出来た動画を幾つか紹介します。

音を感知すると光ったり消えたり

コンコンと叩いているのが音センサーです。

ある一定以上の音を感知して、LEDをつけたり消したりしています。

順番に点灯していくプログラム

次は音を感知すると順番に点灯して、最後にはすべて消えるプログラムです。

今回はレベルアップ講座を行っていますので、このプログラムやロボットは生徒が一人で考えて作っていきました。

途中、思ったように動かなかったので一生懸命考えていました。

なんかのタワーみたいな物

最後にこちらです。

なんかの塔?タワーみたいなものができていました。

点灯、消灯、点滅をしていました。

その他の作品など 

img_8323

なんかよくわかりませんが、途中こんなものを作っていました。

動いているところを見ていませんので、何を作っていたのかよくわかりません。

 

本日で4回めのロボットプログラミング教室です。

プログラミングをしている生徒と話をしていると、

「ただ、LEDをつけて、消すだけでもこんだけのことが必要なんかぁ~」

と、とても簡単な現象に、複雑なプログラミングが入っていることに気がついたみたいです。

「プログラミングって面倒くさいやろ?」

と聞くと

「いや、いろいろな仕組みがわかってめっちゃ面白い」

と言っていました。

たった4回の授業ですが、こういった感想が出てきてくれることがとてもうれしいですね。

次回は地震感知器を作ります。

コメント